卑弥呼ロマンの湯
朝倉市のデイ スパ
基本情報 更新日:2023/08/06
住所 | 〒838-0068 福岡県朝倉市甘木198−1 |
電話 | 0946-21-8800 |
Webサイト | http://himiko-romannoyu.com/ |
営業時間 | 月曜:定休日 火曜:10時00分~21時50分 水曜:10時00分~21時50分 木曜:10時00分~21時50分 金曜:10時00分~21時50分 土曜:10時00分~21時50分 日曜:10時00分~21時50分 |
評価 | 4.2(口コミ数:636) |
このスポット情報はGoogleマップのデータをもとに作成されています。最新の情報は店舗にお問い合わせください
利用シーン別クチコミ情報
サウナ | "内湯のみで、サウナもないです。" |
サウナ | "サウナ、水風呂があればもっと良かったかな☺️" |
サウナ | "それだけにサウナ・露天・水風呂が無く浴場が狭いのが本当に悔やまれる。" |
サウナ | "サウナがないのが残念ですがコスパもいいので星4" |
ファミリー | "トロトロの泉質でいつも定期的に家族で利用させてもらっています。" |
割引 | "高年齢の割引きもあり、気に入っている施設です。" |
水回り | "でも、お風呂は広く、シャワーの数も多くて入りやすい温泉でした。" |
水回り | "お風呂の後、大広間で長くなって、のんびりして帰りました!" |
温泉 | "スーパー銭湯みたいな雰囲気だが本物の温泉♨️❕" |
温泉 | "九州温泉道対象の日帰り温泉施設。" |
温泉 | "良かった点 湯布院の温泉みたいにトロトロしてる。" |
温泉 | "九州は温泉が豊富で安くて羨ましいです。" |
露天風呂 | "露天がないことだけが残念です。" |
露天風呂 | "露天なし、サウナ無しは残念だが、 泉質がこれだけ良ければ文句 ..." |
露天風呂 | "露天風呂や水風呂はないけど純粋に泉質だけを堪能する渋い温泉です。" |
露天風呂 | "露天風呂が無いのが少し残念ですが、泉質は素晴らしい原鶴〜筑後川 ..." |
その他 | "朝倉市運営の銭湯に近しい施設。" |
その他 | "町の真ん中にありとにかく、お湯の 肌触りが抜群に良いです。" |
この口コミ情報はGoogleクチコミをもとに作成されています
卑弥呼ロマンの湯の関連X(旧Twitter)情報
スポット名での検索のため関連しない情報が含まれる場合があります、ご了承ください
卑弥呼ロマンの湯(2回目) はい。風呂上がったらバイクぶつけられてたところです。前回はその記憶が強すぎてお風呂の記憶消えてましたw ご立派施設でしたがとろとろ湯で気持ちよかった。 この日は台風で17時までの営業だったかな。 そこから久留米~熊本までの温泉は台風で全滅でしたw pic.x.com/fhpj7htbyi
ここ朝倉市は卑弥呼伝説のある街みたいですけど諸説ありですよね 天然温泉卑弥呼ロマンの湯で温泉にゆったり長く入ってきました 湯温が低いのと高いのがあってぬる湯なら長く浸かれていいですよ ランチはここの給食ランチで オムレツかなり美味しかった 泉質はPH9.5のアルカリ性で肌がすべすべに😊
九州温泉道印10箇所目。卑弥呼ロマンの湯。甘木駅から徒歩10分程。530円。印は受付で申し出ると押印できます。ほんのり玉子香るシュワシュワヌルヌルの温泉。かなり良かった😆 毎日入ったらお肌つやつやなるわ〜! 2024.5.11訪問。
山里の湯に続き、九州八十八湯のひとつ、卑弥呼ロマンの湯。 ph9.5でとろとろ、硫黄臭もあり、細かい泡もつく、要素盛りだくさんの温泉だった!湯上がりはリロクラブの提示でドリンクがもらえる。 福岡県朝倉市の健康福祉施設で、2階にはデイサービス。
今日は予報より寒くなかった。 大分県日田市の高塚愛宕地蔵尊に参拝。 帰りは温泉に浸かって明日からの活力を充電しました。 佐賀県の吉野ケ里近辺の卑弥呼乃湯に行ってみる予定のところナビ設定を誤り、朝倉市の卑弥呼ロマンの湯という所に到着してしまったが、ここはここでとても良い温泉でした。