旧有備館
大崎市の学校
基本情報 更新日:2023/08/28
住所 | 〒989-6433 宮城県大崎市岩出山上川原町6 |
電話 | 0229-72-1344 |
Webサイト | https://yubikan.jp/ |
営業時間 | 月曜:定休日 火曜:9時00分~17時00分 水曜:9時00分~17時00分 木曜:9時00分~17時00分 金曜:9時00分~17時00分 土曜:9時00分~17時00分 日曜:9時00分~17時00分 |
評価 | 4.1(口コミ数:431) |
このスポット情報はGoogleマップのデータをもとに作成されています。最新の情報は店舗にお問い合わせください
利用シーン別クチコミ情報
温泉 | "中山平温泉に行く途中で、旦那さんが行ってみたい ..." |
その他 | "ゆっくり散策しました?️" |
その他 | "週末の午後に来園したが観光客はほとんどおらずゆっくり拝観できました。" |
その他 | "宮城に住んでいながら行ったことが無かったので、今回訪問できて ..." |
その他 | "京都や金沢兼六園に行かなくてもこの旧有備館でも充分に趣きを楽しめます。" |
その他 | "大人になると良さが分かります。" |
この口コミ情報はGoogleクチコミをもとに作成されています
旧有備館の関連X(旧Twitter)情報
スポット名での検索のため関連しない情報が含まれる場合があります、ご了承ください
日帰り旅のはじまり。 宮城県大崎市岩出山・有備館の森公園。 寝坊はしたものの予定の新幹線には間に合い、古川駅からJR陸羽東線で有備館駅へ。 仙台藩家臣・岩出山伊達家の郷学(学問所)、旧有備館と庭園は駅の目の前! なんですが…。月曜日でお休み🥲 無念。岩出山城の崖を観ようと公園へ。 pic.x.com/EQbnGiNLtf
隣の大崎市の文化財旧有備館に行ってきました。 ここもドライブコースの1つ。 道の駅も近いのですが、日曜日で混んでるだろうから諦めて今日はここだけ。 父曰く「栗原と大崎の違いはこういう場所をちゃんと管理して活かすかどうか。栗原は下手なんだよな」だそうです。 陸羽東線有備館駅の真正面です
目で見る刀の教科書展は昨日5日で大盛況のうちに最終日を迎えたんだが 6/20からは大崎市岩出山の旧有備館で 「家康と政宗展」が開催されるがらな! 豊臣秀吉による奥羽再仕置に伴い 徳川家康が天正19年岩出山入りをし政宗の本拠地岩出沢城の縄張り普請を命じられます!どうする家康!!
休日に、ヨーロッパ旅のくま君二人と一緒に、宮城県大崎市岩出山の旧有備館に行ってきたぞ~❗️ ここは、伊達政宗の四男・宗泰を始祖とする、岩出山伊達家が開設した学問所だ🏯