宝温泉
六戸町の銭湯
基本情報 更新日:2023/08/27
住所 | 〒039-2371 青森県上北郡六戸町犬落瀬後田9−1 |
電話 | 0176-55-2238 |
Webサイト | |
営業時間 | 月曜:6時00分~22時00分 火曜:6時00分~22時00分 水曜:6時00分~22時00分 木曜:6時00分~22時00分 金曜:6時00分~22時00分 土曜:6時00分~22時00分 日曜:6時00分~22時00分 |
評価 | 3.3(口コミ数:27) |
このスポット情報はGoogleマップのデータをもとに作成されています。最新の情報は店舗にお問い合わせください
利用シーン別クチコミ情報
水回り | "極端に体が汚れて、他の風呂屋に行けないときに覚えておけば助かる ..." |
温泉 | "銭湯、温泉 料金 240円 ありえない価格 とにかく昭和レトロな温泉デス。" |
その他 | "令和3年12月 料金が240円 昭和な銭湯" |
その他 | "浴槽は深くこぢんまりとしたのが2つ、壁際に洗い場。" |
この口コミ情報はGoogleクチコミをもとに作成されています
宝温泉の関連X(旧Twitter)情報
スポット名での検索のため関連しない情報が含まれる場合があります、ご了承ください
KARAfull鹿児島以降,財宝温泉の水を愛飲していることをお伝えしたら,お水を描いてくれました。 一生飲み続けます!(がぶがぶ) pic.x.com/ug7Vabgfab
黒石温泉郷とは Wikiでは「浅瀬石川沿いに長寿温泉、温湯温泉、落合温泉、板留温泉の4つ」さらに「山間部に離れた青荷温泉、山奥に入った平川市の温川温泉までを温泉郷に含める場合もある」とのこと 岩木温泉や宝温泉は範囲外? 市中心部には温泉なく説明に困っていた ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%92… pic.x.com/5gdDEbKq6I
さくらんぼが赤くなるとゴールデンウィークって感じがする笑 いまから郡上の明宝温泉いってきまーす 下道4時間ちょっと🤣 高速だと2時間半くらいなのに下道で行く! しゅっぱーつ🚗³₃ pic.x.com/2et7LteQnS
永年閉鎖された状態だった ついに解体され更地化されて居ました。父親と1回だけ2人で飲んだ焼鳥屋 の看板そして商店街の(宝温泉♨️の有った頃の)模型、木根川資料館で保存されて居ました🥹 pic.x.com/jb3bdqqslc x.com/511Forever/sta…
→宝温泉(40年程前閉業)は呑んべ横丁を彷彿とさせるマーケットの突き当たりにあり当時の銭湯としては珍しい温泉だったそう。当時近くに住んでいたさだまさし氏も行ってたみたい。画像1枚目、湯船上のタイル画が裸婦! 鳩の街にあった松の湯以外にも裸婦がいたのね。これはかなりの貴重画像では? pic.x.com/2nlq8pxkc2