辰巳館
·旅館
基本情報 更新日:2023/08/27
住所 | 〒039-3501 青森県青森市浅虫山下281 |
電話 | 017-752-2222 |
Webサイト | https://hpdsp.jp/tatumikan/ |
営業時間 | - |
評価 | 4.0(口コミ数:321) |
このスポット情報はGoogleマップのデータをもとに作成されています。最新の情報は店舗にお問い合わせください
利用シーン別クチコミ情報
サウナ | "サウナはなし。 駅からも近く青森駅からも電車で来れる近場温泉。" |
日帰り | "日帰り温泉最高でした。" |
景色 | "天気の良い夕暮れは最高の景色かと思います。" |
水回り | "お風呂は内湯と露天風呂があります。サウナはなし。" |
水回り | "風呂は決して広くはない熱めの露天風呂と内風呂があるが、ほぼ貸切状態で入れた。" |
温泉 | "夕日?も見れ、温泉の内風呂も露天風呂も岩風呂でした。" |
温泉 | "温泉も風情ある岩風呂で、ゆっくりできます。" |
温泉 | 食事を楽しめるくつろぎの温泉宿 |
温泉 | "銭湯ではなく、旅館の温泉ですので 温度も雰囲気も全体的に心地よい温泉です。" |
この口コミ情報はGoogleクチコミをもとに作成されています
辰巳館の関連X(旧Twitter)情報
スポット名での検索のため関連しない情報が含まれる場合があります、ご了承ください
辰巳館っていう温泉行ってから Keika Brewing 蛍火醸造でクラフトビールくらって店員さんと仲良うなれたわ 帰り際にワシのバッグ見て 「え!OAU好きなの!?」 って言われたから次会う時はライブハウスで会おうって約束したでー! pic.x.com/MfTcZ9AHjk
名残惜しいですが青森市の浅虫温泉「辰巳館」を出立。今回は海に面したホテル風の新館に宿泊しました。肌当たりの良い透明な湯に何度も浸かり、大満足の滞在になりました! 本館2階の奥には、沖合に浮かぶ湯ノ島と温泉街に祀られる龍神がデザインされた「ステンドねぶた」が飾られます。また来よう! pic.x.com/u078qniroc
青森市の浅虫温泉「辰巳館」へ。独特な屋号の由来は、旅館から東南(辰巳)の方角に、温泉街の鎮守•浅虫八幡宮があったため。普段あまり使われていないと思しき本館客室も良い感じでした! 部屋出しの夕食には地元で水揚げされた海鮮が多く使われます。窓から見た津軽半島に沈む夕陽も美しかったです! pic.x.com/6iurar2xoz
ここの辰巳館という温泉に入りましたー!!最高でした!(拾い画)
妻が水上をかなり気に入りまして、10月に続き今月も水上へ旅行へ。宿は以前泊まった事がある辰巳館へ。水上寒いです🥶