鈴森の湯
デイ スパ
鈴森の湯による説明
群馬県水上町(みなかみ町)の日帰り温泉『鈴森の湯』です。
『温泉批評』全国日帰り温泉ランキングにて鈴森の湯が第2位に選ばれました。
檜造りの2つの内湯、自然を堪能できる露天風呂全て源泉100%かけ流しです。
温泉が本来持つ「色」「匂い」「効能」「肌触り」全てを、自然のままで楽しんでいただけます。
鈴森の湯を運営する「鈴森商事」は、温泉業を行う以前より地元みなかみ町で50年近く飲食業を営んでおりました。
その経験を活かした、温泉施設に併設するお食事処も人気です。しっかりと手作りでお客様のために料理を作らせて頂きます。
基本情報 更新日:2023/08/06
住所 | 〒379-1618 群馬県利根郡みなかみ町阿能川1009−2 |
電話 | 0278-72-4696 |
Webサイト | https://suzumorinoyu.com/ |
営業時間 | 月曜:11時00分~20時00分 火曜:11時00分~20時00分 水曜:11時00分~20時00分 木曜:11時00分~20時00分 金曜:11時00分~20時00分 土曜:11時00分~20時00分 日曜:11時00分~20時00分 |
評価 | 4.0(口コミ数:893) |
このスポット情報はGoogleマップのデータをもとに作成されています。最新の情報は店舗にお問い合わせください
利用シーン別クチコミ情報
サウナ | "サウナは現在お休み中です。" |
サウナ | "サウナが使えないのが残念ですが" |
サウナ | "ミストサウナがあるらしいのですが、故障中との事。" |
日帰り | "以前来たことのある日帰り温泉施設でした。" |
景色 | "疲れた身体を湯と景色癒してもらいました" |
水回り | "シャワーのお湯の出が非常に悪く寒かった。" |
水回り | "お風呂があるが 温泉街からも近いので真冬でもおすすめです。" |
温泉 | "温泉と食事全て大満足の日帰り温泉施設です。" |
温泉 | "温泉がすべすべとしていて景色が綺麗です" |
温泉 | "私のお気に入りの温泉です。" |
温泉 | "水上温泉にある日帰り銭湯。" |
露天風呂 | "露天風呂はロケーションも良く、お湯の温度も適切でしたので、 ..." |
露天風呂 | "露天風呂も川添いにあり温泉も丁度いい温度なので景色を眺めながら ..." |
その他 | "一人で気兼ねなく入れます!" |
その他 | "900円とちょっと高い。" |
この口コミ情報はGoogleクチコミをもとに作成されています
鈴森の湯の関連X(旧Twitter)情報
スポット名での検索のため関連しない情報が含まれる場合があります、ご了承ください
鈴森の湯の前に、谷川岳山麓、藤原湖、宝川温泉「汪泉閣(20年ぶり)」もツーリング。 汪泉閣は「日本の゙混浴温泉のメッカ」とされ、あの「テルマエ」も使われた。 でも……「ゆっくりのんびり温泉を楽しみたい派」だし、混浴は超苦手💦 今回は、宝川温泉はパスです🥲♨️💦 pic.x.com/hqll1ccswo
今回の湯治ドライブにおいて日帰り入浴でのメインどころは水上にある仏岩温泉鈴森の湯。群馬県のぬる湯に行くのが今回の目的。源泉約33℃のカルシウム-硫酸塩温泉に沈没。自分にとっては適温なキシキシカルシウムな温泉。加温浴槽との交互浴で到達。ぬる湯源泉浴槽もデカくて快適に入浴できました。
源泉掛け流し♨️ (@ 仏岩温泉 鈴森の湯 in みなかみ町, 群馬県) swarmapp.com/ikaebitaco/che…
水上 仏岩温泉 鈴森の湯 温泉Tier1 関越道直下に湧くは名湯か。 硫酸塩泉なんだが低温泉でそのままではちょい冷たく感じる。その源泉の浴槽と、加温した丁度良い浴槽が効く。 他は何も弄らないホンモノの掛け流し。 ちょっと離れた所にある露天は渓流沿いの絶景… 強い。
WSIレンタカーのある生活 日帰りで詰め込みましたが、群馬県水上エリア満喫プランとでも名付けましょうか😅 ・スキー(ノルン水上スキー場) ・観光(土合駅…日本一のモグラ駅) ・眺望(谷川岳の見える公園) ・温泉(鈴森の湯) SUSHI STYLEは大活躍です♪ お試しレンタルいかがでしょうか☺